ミニバイクコース | コース関係者の方へ 勝手にリンクを貼って申し訳ありません、不具合がある場合は連絡して下さい。m(__)m |
グリーンパーク弘楽園 広島県世羅郡世羅西町大字黒渕728 月に1〜2回行っています。モトクロスの全日本が行われてリ、ポニーが飼われてたり、入った事はありませんがカラオケ・民宿・射撃場?等がありなんとも不思議な施設です。 場所は少々難しい所にあると思いますが付近では有名らしく世羅町内まで行って人に聞けば教えてもらえると思います。 |
|
柳井カートランド 山口県柳井市伊陸? 1992年頃よく行っていました。昔は改造クラスやフルサイズのクラスも有りましたが、聞いた話によれば今は12インチクラスのみの開催だそうです。Z字コーナーから最終コーナーへは気合が要りますよ!柳井なんとかってゴルフ場の直ぐ横です。 |
|
生名サーキット 愛媛県越智郡生名村1956-1 電話0897-76-2518 一度だけ行ったことがありますが 平日に連絡無しで行ったので無人で走れませんでした(>_<)。愛媛県の島にあるコースですが尾道から橋を二つ渡って因島からフェリーで島へ。見た感じではテクニカルコースでした。夏は海水浴を兼ねて行くと良い場所だと思います。 |
|
ナチュラサーキット 山口県阿武郡旭村佐々並小木原 行ったことは無いのですがHPを見た感じでは路面も良さそうで面白そうなコースでした。クラブ員がたまに行っているみたいで家からだと美祢より近いと思われるので機会があれば走りにいってみたいと思っています。 |
|
![]() |
備北ハイランドサーキット 岡山県新見市豊永佐伏字焼見堂 ここも行ったことありません。以前はTZのワンメイクレースなどが行われていたと思います。 |
ロードコース | コース関係者の方へ 勝手にリンクを貼って申し訳ありません、不具合がある場合は連絡して下さい。m(__)m |
MINE CIRCUIT | 〒759-2152 山口県美祢市西厚保町 ライセンス発給料¥39900 全日本RRも開催されているコース! 最近はモトバスタークラス・ミニバイクレースや走行会等が開催されて参加車両の幅が広がっています。施設内にコインシャワー室・食堂があり |
オートポリス 大分県上津江村???? 2002年九州初の全日本RRが開催されました。過去の倒産騒ぎで有名かもしれませんね、「まだあるの?」って人もいますが現在は村営でちゃんと営業しています。ピット内にモニターと水道がありトイレも多いし施設面は優秀だと思います。標高が高く天候が悪いと物凄い霧が発生することが多々あり注意が必要。福岡・熊本・大分どの方面から行っても山越えが必要。阿蘇山の近くなので ついでに観光へ出掛けると良いかもしれません。 |
|
岡山国際サーキット(TI) 岡山県英田郡英田町滝宮1210 全日本RRが開催されているコース!以前F1GPが開催されて事で有名かもしれません。平日など全日本ライダーがテストに来ていることが多々あるみたいです。宿泊施設などがあり施設面は良いとおもうのですがパドックエリアが狭い為 参加台数が多いレースでは込み合う事が予想されます。 |
|
![]() |
セントラルサーキット 〒679−11兵庫県多可郡中町坂本字草山521−1 行ったこと無いです。確かTIサーキットより新しいコースで立体交差があったと思います。以前はMFJの公認が取得されてなく公認レースは開催されていませんでしたが現在は開催されていると思います(予想です)。 |
中山サーキット 岡山県和気郡和気町大中山751 ホームページを発見したのは良いのだが 2輪レースの方は??????? 1997年頃 ゲートの前までは行ったことがありますが中へ入った事はありません。山陽自動車道の和気インターの近くだったと思います。1990年頃 ここ育ちで有名なライダーが沢山いたと思うのですが最近は・・・・・・ |
|
リンクの部屋へ戻る おやじ〜ズへ戻る |